お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

洗面所リフォーム

引き戸

 

洗面所は浴室などにつながっているケースも目立ち、住人の多くが1日に1回は利用する場所です。「バリアフリー化が必要になった」「より便利な構造に変えたい」などの理由で、洗面所のドアを引き戸にリフォームしたいと考えている方も多いかもしれません。

そこで今回は、洗面所のドアを引き戸にリフォームするメリットや、リフォームがおすすめのタイミング、そして工事にかかる費用相場を解説します。

 

洗面所のドアは引き戸・開き戸・折れ戸の3種類

ドアを開ける手元

 

一般的な家庭で洗面所のドアとして使われているのは、引き戸・開き戸・折れ戸の3種類です。それぞれ以下のように特徴が異なります。

 

<洗面所のドアの種類>

  • 引き戸…扉が邪魔になりにくくバリアフリーにも対応できる
  • 開き戸…密閉しやすく低予算で工事ができる
  • 折れ戸…省スペースに設置でき掃除がしやすい

 

まずは、ドアの種類ごとのメリット・デメリットを確認しておきましょう。

 

引き戸…扉が邪魔になりにくくバリアフリーにも対応できる

洗面所の利便性をもっとも高められるのが、引き戸です。スライドさせるだけでドアを開閉できるほか、ドアが出っ張らないため、人や物の邪魔になりません。設置に向けてレールを設けるので、開き戸と比較してやや工事費が高いこと、レールにゴミが詰まると開閉しにくくなることがデメリットです。

 

開き戸…密閉しやすく低予算で工事ができる

開き戸は多くの居室にも設けられている、ごく一般的なドアです。パタンと閉まって密閉できるため、プライバシーを守りやすく、低予算で工事しやすいことがメリットといえます。しかし、開閉のためにスペースを空ける必要があることや、狭い場所ではドアを通りにくいことがデメリットです。

 

折れ戸…省スペースに設置でき掃除がしやすい

折れ戸は蛇腹のように展開するタイプのドアで、クローゼットの扉にもよく使われています。開き戸と比較して3分の1程度のスペースに設置でき、レールを設ける必要もないため、掃除の手間がかかりません。ただし、コストが高くなりやすく、折り目と重なる部分は収納物を出し入れしにくいことがデメリットです。

 

洗面所のドアを引き戸にリフォームする4つのメリット

引き戸

 

洗面所のドアをリフォームする際に、多くの人が選んでいるのが引き戸です。洗面所のドアを引き戸にリフォームするメリットを4つご紹介します。

 

<洗面所のドアを引き戸にリフォームする4つのメリット>

  1. ドアを開閉するときに人や物の邪魔にならない
  2. 車いすやベビーカーでも移動がしやすい
  3. 開け閉めがしやすいため洗濯物などがしやすくなる
  4. 風量を調整しやすく換気の際に便利

 

上記4つのメリットをさらに詳しく見ていきましょう。

 

①ドアを開閉するときに人や物の邪魔にならない

引き戸は、スライドさせて開閉するタイプのドアです。ドア全体を前後に開閉する開き戸と違い、スペースがなくてもスムーズにドアを開閉できます。ドアを開けながらでも、より広いスペースを活用できるため、ドアが人や物の邪魔になる心配がありません。

 

②車いすやベビーカーでも移動がしやすい

引き戸は、横方向にスライドさせるだけで開閉できるため、車いすに乗っている方や、ベビーカーを引きながらでも洗面所に移動しやすいことがメリットです。手前に引き出すタイプの開き戸や折り戸の場合、車いすに乗りながらでは、物理的な問題でドアを開閉できない可能性があります。

 

③開け閉めがしやすいため洗濯物などがしやすくなる

ドアノブを回す手間がかからず、簡単に開閉できることも引き戸の特徴です。肘や足を使って開閉できるので、両手がふさがっていたとしても、簡単に洗面所と隣接する部屋の行き来ができます。そのため、洗面所に洗濯機を設置している場合の利便性が高まります。

 

④風量を調整しやすく換気の際に便利

引き戸は開き度合いを自由に調整でき、開き戸と違って、風の影響を受けて勝手に閉まることもありません。風量の調整がしやすく、湿気が溜まりがちな洗面所を換気しやすいこともメリットです。

 

洗面所のドアを引き戸にリフォームするタイミング

洗面所

 

洗面所のドアを開き戸や折れ戸から、引き戸にリフォームするメリットはたくさんあります。それでは、多くの人はどのようなタイミングで、引き戸へのリフォームを決断しているのでしょうか。

 

<洗面所のドアを引き戸にリフォームするタイミング>

  • ドア自体が劣化したとき
  • ライフスタイルが変わったとき
  • 換気性を高めたいとき

 

さらに詳しく解説するので、これらのタイミングに当てはまる場合は引き戸へのリフォームを検討しましょう。

 

ドア自体が劣化したとき

洗面所のドアは高頻度で開閉するため、時間の経過とともに劣化します。寿命の目安は次のとおりです。

 

【洗面所のドアの寿命】

金物 5年~10年
ドア枠 10年~15年
ドア全体 約20年

 

「ドアが開きにくい」「開閉時にキーキー音がする」などの劣化が見られる場合は、リフォームを検討しましょう。

 

ライフスタイルが変わったとき

家族のライフスタイルが変わったときも、リフォームに適したタイミングです。引き戸へのリフォームはバリアフリー化を兼ねられるため、家族の介護が必要になった場合や、車いす移動が必要になった場合、赤ちゃんが生まれた場合などにリフォームを検討するとよいでしょう。

 

換気性を高めたいとき

引き戸にするとドアを自由に開閉できるため、換気性が高まります。洗面所は水気が多く、湿気がこもりやすい場所です。床材にカビが繁殖すると、建物全体の耐久性を低下させる恐れがあるため、住宅を長持ちさせたい場合も引き戸へのリフォームを検討しましょう。

 

洗面所のドアを引き戸にリフォームする際の費用相場

最後に、洗面所のドアをリフォームする際の費用相場をご紹介します。

 

【洗面所のドアをリフォームする際の費用相場】

片開きドアのみ 4万円~6万円
片引き戸(アウトセット) 10万円~20万円
引き込み戸 10万円~15万円

 

引き戸にはいくつかの種類があり、選ぶ種類によってリフォームにかかる費用も異なります。
アウトセット納まりで、既存のドア枠を利用できる場合は10万円前後です。
壁の解体などを伴う場合のリフォーム費用は、15~20万円前後となります。

 

まとめ

洗面所のドアを引き戸にリフォームすることで、生活の利便性が大幅に向上します。ドアの劣化を感じたときや、家族のライフスタイルが変わったとき、換気性を高めたいときなどにリフォームを検討することをおすすめします。

洗面所のリフォームは、東京都町田市を中心に多くの実績を持つ、アーバンリフォームにお任せください。お客様のご希望やご予算をじっくりとお伺いしたうえで、現在のお悩みを解消し、より便利な暮らしを想像できる洗面所への改善をお約束いたします。

 

おすすめ記事