
お知らせ・ブログ
.png)
2025/08/26
豆知識
もう少しで8月も終わりますが、
まだ猛暑が続く毎日ですね。
体調にはみなさんお気をつけください。
さて、本日は秋に行うおすすめのリフォームについて紹介していきたいと思います。
まず、秋になぜリフォームがおすすめかと言うと
「気候が良い」、「冬の寒さ対策」などがあげられます。
ただ、台風が増える季節でもあるため注意が必要です。
台風対策に時間がとられてしまったり、
台風の影響で工事が止まって工期が遅れてしまう可能性もあるため
余裕を持って計画すると良いと思われます。
秋のおすすめリフォーム

水回りリフォーム
生活に欠かせない水回りのリフォームは気候の良い春や秋が最適です。
水回りの設備はリフォーム中使うことができなくなるため、
キッチンが使えない、浴室が使えないとなると
外食したり、お風呂屋さんを利用したりする必要があるため
外に出る機会も増えることになるでしょう。
ですので夏や冬よりも春や秋の過ごしやすい気候にリフォームを行うことをおすすめします。

断熱リフォーム
冬の寒さが来る前に断熱リフォームを行って快適に過ごす準備ができるので
おすすめします。
昔のお家だと素材がアルミサッシであったり単板ガラスなどでできていることが多く、
気密性が十分ではないです。
気密性の高い樹脂サッシや複層ガラスにすることで寒さを軽減させることができます。

屋根・外壁・外構
屋根や外壁など塗装が必要になるリフォームや
コンクリートを打設する必要のある外構工事などは
温度と湿度が関係してくるため最適な環境で行えるのが秋です。
夏はすぐに乾燥してしまったり、冬は乾きが遅いため工事がなかなか進まないなど
仕上がりに影響がでてしまう場合もあるため作業しやすい秋に
工事をすると良いと思います。
まとめ
過ごしやすい秋はリフォームがしやすい時期でもあります。
リフォームの完成度やリフォーム中の過ごしやすさも考えて
秋は最も落ち着いてリフォームができる時期だといえるでしょう。
寒い冬が来る前に快適に過ごせる家づくりも検討してみてください。